議席番号1番、森本富夫でございます。

議長のお許しを得まして、通告に基づき市長・教育長にお伺いすると共に、ご提案を申し上げます。

 

 

1点目、城南小学校教職員モラル問題にみる学校現場管理の実態について、教育長にお伺いいたします。

本年62日、篠山市立古市小学校において、学級懇談会中に保護者を待っていた児童が、3階図書室北側の窓から地面に転落される事故が起こりました。懸命の救急救命活動が行われましたが、搬送先の病院で大切な子供の尊い命が失われました。ご両親やご親族の心中を察しますと、申し上げる言葉もありません。

篠山市の教育にかかわる全ての関係者が、学校における安全管理のあり方について、深く反省すると共に二度と起こらないように、懸命の努力をすることを誓い合うと共に、お亡くなりになられた児童のご冥福を心からお祈り申し上げます。

転落事故でお亡くなりになられた児童の告別式が行われた64日、篠山市民全員が喪に付すべき日の夜、篠山市立城南小学校教職員11名が、市内飲食店で飲酒行為を含む教職員組合員歓迎会を開いた。さらに有志6名が市内居酒屋で二次会を開き、大声でカラオケも大いに楽しんでいたことが、古市小保護者からの通報で610日に判明しました。

 

この事案は、人権の大切さや命の尊さを生徒に教える教師以前に、人として、親として、社会一般常識から大きく逸脱したものであり、決して許される行為ではなく、しっかりとした責任の所在を明確にし、風化させるべきではないと考えます。

各社新聞に掲載された後の、72日に開催された城南小学校・幼稚園の全校保護者会は、私の感覚ではまったく理解できるものではありませんでした。

宮田校長が、本校教職員を服務監督する自分の責任であると、教職員をかばうように何度も何度も詫びるなか、宮田校長の説明では、どうしても出席してお詫びしたいとして、出席していた教職員代表と見られる4名の教職員の口からは、直接何の説明も無くお詫びも無かった。保護者からの質疑で、「歓迎会に出席した教職員のなかで、誰も止めるか延期すべきという先生はいなかったのか、組合としてなぜ中止しなかったのか」との質問に対しても、一言の答えもありませんでした。

それ以後今日まで、教職員組合城南分会また多紀支部からも、何の説明もお詫びもないと受け止めていますが、どうでしょうか。

時間外、それも学校管理者に知らせていない教職員組合主催の責任を、学校管理者校長が全面的に受ける必要があるのか、私にはまったく理解ができません。

全国で約29万人、篠山市でもほとんどの教職員が加入されている広く組織された労働組合であり、当然各役員もおられるのなら、組織として責任を明確にし、社会からの指導を直接受けるのが当然と考えますが、教育長はどのようにお考えでしょうか。

 次に今回の事案を受け、市教委また教育長の教育方針や熱い思いが、学校現場の教職員の皆様に徹底されているのか、再度疑問視せざるを得ません。

『一人一人が光り輝き、生きがいをめざす』

そして、子供が楽しく学び、地域に信頼される学校づくりが徹底されておれば、古市小学校の事故、城南小学校の事案は起こってないと考えます。学校現場の教職員の皆様に、どのように周知され、どのように確認されているのでしょうか、お伺いいたします。

 また今回事案の教職員の中には、以前からいろいろな問題を起こし、飲酒の上で暴力事件まで起こしている教師がいると聞き及びます。事実ならば、どのような処罰また再教育が行われたのでしょうか。

 最後に、教職員に対する勤務評定や人事評価、またそれに対する指導はどのように行われ、教職員のレベルアップに努められているのか。

以上、教育長にお伺いいたします。

 

 

 

2点目、高速道路無料化に伴う騒音対策と、スマートインターチェンジ新設について、市長のお考えをお伺います。

民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた目玉施策、高速道路無料化の社会実験が、舞鶴若狭自動車道でも6月末から始まりました。8月の国土交通省の発表では、対象の全高速道路の交通量は、平均で1.87倍、舞鶴若狭道の多い区間では、3.5倍を超し、これまでに見られなかった渋滞も相次ぐようになりました。特に大型車両は目に見えて増加しており、逆に国道176号線を通行する大型車両は激減しております。

西紀サービスエリアの駐車場を見てみますと、少なかった大型トラックが多く駐車しており、北海道を始め今まで見ることが無かった地域のナンバーが、見受けられるようになりました。物流の流れが少し変わったような気が致します。

高速道路無料化は、経済の活性化や物流コストの削減を目指しています。一方では、一般道沿線や公共交通機関への影響、また温室効果ガスの排出量の増加、道路建設の巨額な債務返済が懸念されておりますが、国交省の来年度予算の概算要求には、本年度より500億円上積みし、1,500億円が計上されており、来年度も継続されると考えられます。

高速道沿線の皆様からは、以前より騒音に対する相談がありましたが、無料化により交通量、そして大型車の通行量が増えたことにより、さらに騒音が激しくなり、悲鳴に近い相談の声も大きくなりました。無料化の社会実験開始から3ヶ月、今の状況が今後も、さらに来年度も続くことは、我慢の限界を超え生活環境を破壊され、健康も脅かされる実態であります。

実際にどの程度の騒音なのかを知りたく、市の環境課で騒音計をお借りし、騒音の評価手法の等価騒音レベルの測定方法ではありませんが、簡易的に騒音を計測してみました。皆様のお手元に配布いただいております資料がその結果であります。西紀地区の小坂から上板井・下板井・東木之部・西木之部・黒田・下新田・丹南地区の住吉台・杉、沿線の9自治会で高速道にもっとも近い住宅地にて、各地点、3分間における最高値を測っております。正式な測定方法ではありませんが、場所・時間によっては基準値を上回り、70デシベルを超える耐え難い地点もありました。(下部に別添資料あり)

特にひどいと体感したのが、杉自治会の高速道沿線の住宅地であります。24時間、頭上や真横から、騒音に襲われていると言っても過言ではありません。緑豊かで、静かな篠山暮らしを求め、この地にお住まい頂いた皆様の新築住宅は、朝日を受けるべき東側の窓は小さな小窓、そして1年中開かずの窓、テレビの音も騒音でかき消され、睡眠中に騒音で目を覚ますことも、常であるとのことです。

また小坂を始め高架橋のある地点では、大型車が高架橋の継ぎ目を通過するときの激しい音には、本当に驚かされます。

西日本高速道路株式会社 関西支社 福知山高速道路事務所にて話を伺いますと、舞鶴若狭自動車道は、自然との調和を目指した高速道であるとのこと、確かに開通時になされた植栽が大きくなり、通行する車両が見えない地点も多くあります。しかし、残念ながら樹木では騒音を遮ってはくれません。そのことを今回体感いたしました。逆に防音壁を設置しても樹木にてあまり目立たず、篠山市が誇る景観を損なうことはないと考えます。

無料化により交通量が増えた高速道沿線住民には、何の恩恵もありません、逆に24時間耐え難い騒音に住環境を侵され、壊され続けているのです。

篠山市民の住環境を守るべき篠山市行政として、舞鶴若狭自動車道の騒音の実態をしっかりと把握し、防音壁の設置、また高架橋の継ぎ目の補修等を、西日本高速道路株式会社に、しっかりと強く要望すべきと考え市長のお考えをお伺い致します。

 10月は、篠山が一年で最も魅力あふれる季節を迎えます。味覚まつりが開催され、多くの観光客をお迎えします。例年まつり期間中は、丹南篠山口インターチェンジ出口を先頭に、何kmも高速道路上にて渋滞してしまいます。

 また、無料化以後最近は、平日であっても朝夕には丹南篠山口インターおよびその周辺交差点では、非常に混雑するようになり、インター周辺の道路改良が行政課題となってきております。

この混雑を緩和すると共に、西紀サービスエリアとの連携を図り、篠山市への観光客や交流人口を増加させ、西紀地区・大山地区の地域活性化を目指すと共に、丹波市等からの、兵庫医大篠山医療センターへの搬送受け入れの時間短縮のためにも、西紀サービスエリアにスマートインターチェンジの設置計画を、検討すべきと考えますが、市長のお考えをお伺い致します。

 

 

別添:騒音計測結果

img1.gif